赤ちゃんがまとまって寝ることができるようになるのはいつ頃?
(眠たい…)
あれ?水降さんどうしました?
ええ、実は夜中の子どもの授乳の手伝いやら、オムツ替えで少し寝不足なんですよ。
なるほど、それは大変です。
それがしばらく続くとなると、親って大変だなぁ。
ええ、研究結果によると一ヶ月頃から一歳にかけて夜に寝る睡眠リズムが出来上がっていくらしいので、それまでの辛抱です。
ってことは、約一年続くのですね。
…ええ。
岡田(2017)
生後 1 ヶ月頃から,体内時計の調整ホルモンであるメラトニンの分泌もはじまり,機能が整いはじめ,昼の覚醒と夜の睡眠が安定したサーカディアンリズムが現れるようになる(Ardura et al., 2003;Carskadon& Dement, 2010;McGraw et al., 1999;Mirmiran,Maas, & Ariagno 2003)。この時期から 1 歳頃まで急速にメラトニンの分泌量は増加し,昼間の睡眠が急速に減少していく。1 歳頃の幼児期に入ると夜間の睡眠も持続的になり,1–2 回程度の昼寝がおとずれる程度になり,1 日あたりの睡眠時間は13 時間程度になる(Carno et al., 2003;Roffwarg,Muzio, & Dement, 1966)。
効果的な仮眠には、「昼寝椅子」が良い!?
昼寝椅子って何ですか?
私も論文を調べるまで、そういう名前だとは知りませんでした。
見てもらった方が早いですね。
こういうものです。(Amazonのリンク)
? ただの椅子に見えますけど…
背もたれだけでなく、足の部分まで角度調節が出来て、ベッドのようにできる椅子なんです。
「無重力チェア」という名前で検索した方がヒットしますね。
へえ、これの何がいいのですか?
研究によると、これを使うと短時間の睡眠の際に、ベッドと同程度の眠気回復効果が得られるみたいですね。
机に突っ伏して寝るよりも効果が高いみたいです。
ベッドで寝たら良くない?
…我が家みたいに布団を敷いて寝る家庭もあるのですよ。
折り畳み椅子みたいに、パッと出して寝れる、っていいと思いません?
…水降さんが欲しいだけでしょ?
バレましたか。
普段の昼寝にも良さそうだな、と思っています。
研究には椅子での睡眠は睡眠が浅くなるみたいですが、睡眠が浅くなるということは、起きやすいと言えそうですからね。
小山(2019)
椅子とベッドの双方でほぼ同様の昼寝による主観的な眠気の低下を認めた.覚醒後の眠気の推移に関しても2つの条件間で有意な差はなかった.以上の結果から,昼寝椅子における短い昼寝は,ベッドと比較して深い睡眠に至りにくい傾向があるが,ベッドとほぼ同様の眠気の軽減効果が得られることが示された.
おわりに
今回の内容はいかがだったでしょうか。
子どもが生まれるのは、とてもおめでたいことですし、嬉しいことでもあるのですが、「お腹の中にいる時の方が楽だった」と口にされるお母さん方がいるのも確かなことです。
その最たる理由が睡眠不足になるかと思いますので、それが少しでも軽くできるよう、家族で協力しながら、睡眠サイクルが育ち始める一ヶ月まで、頑張っていきましょう。
(本当の意味で楽になるのは、それから更に先のことにはなりますが)
私はとりあえず、妻に無重力椅子を買ってよいかを相談しようと思います。
「どこに置くの?」と言われてしまいそうですが、購入した際には別の記事にてご報告しますね。
参考論文
- 乳幼児の睡眠と発達(2017)、岡田(有竹)清夏、Japanese Psychological Review 2017, Vol. 60, No. 3, 216–229 清夏東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター
- 昼寝椅子における短時間仮眠が睡眠の質,パフォーマンス,眠気に及ぼす影響(2019)小山 秀紀, 鈴木 一弥, 茂木 伸之, 斉藤 進, 酒井 一博、労働科学 95 巻,2 号(56)~(67)
コメント