優しい世界を目指して 〜自己紹介に代えて〜(Making for a kinder world ~ instead of self-introduction ~)

優しい世界を目指して~Making for a kinder world~

 初めまして。
 私は「水降 恵来」(スイコウ ケイライ)と申します。
 2023年8月9日(水)より、以前より「教育・育児」等の情報提供用として用いておりました、本ブログを用いて新たな試みを始めさせていただきます。

 私の話を聞く中で、「胡散臭い」だとか「何言ってるんだこの人?」という思いを抱かれる方もいらっしゃるかもしれません。
 ですが、私は本気で優しい世界を作りたく思い、このブログに思いを書き連ねることにいたしました。

※翻訳はgoogle翻訳を使用しています。(Translation uses google translation.)

nice to meet you.
"My name is Keirai Suiko."
From August 9, 2023 (Wednesday), we will start a new attempt using this blog, which has been used to provide information such as "education and childcare".

"While listening to my story, there may be people who feel that it is 'shady' or 'What is this person saying?'"
However, I really wanted to create a kinder world, so I decided to write down my thoughts on this blog.

私が目指す、優しい世界とは (What is kinder world ?)

 私が目指す「優しい世界」とは、

「あなたが、あなたらしくいられる世界」

「辛いときに、辛いと言える世界」

「弱っている人に気づき、手を差し伸べられる世界」

 簡単に述べるなら、そんな世界です。

 世界はストレス社会。
 大小さまざまではありますが、その辛さをあなたも感じていることでしょう。

 そして、この世界には困っていること、辛いことがあっていても、声を上げることができない人がいます。
 それは、社会環境であったり、病気であったり、理由はさまざまです。

 現にSNSでは、家族や知り合いには言えないものの、一人苦しんで「死にたい」「辛い」という声を上げる人達がたくさんいます。
 私が普段から用いているX(旧Twitter)では、そのような言葉を検索したり、投稿しようとしたりすると「〇〇に相談しませんか?」とという案内が出てきます。(2023年8月現在)

 しかし、この声というものは、誰それ気にすることなく、一方的につぶやくだけだから発信できるもの。
 実際に人を前にして、「辛い」という感情を告げることができる人は、それが口癖になるまで追い詰められた人か、よほど勇気のある人に限られています。

 そして、つぶやくだけで少しは楽になる人もいる一方で、誰にも気づかれなかった声もあります。
 …もちろん、つぶやくことすらできなかった心の声も。
 それらの声は、一体どこに消えていくのでしょう。
 …R4年度の調査では日本だけで21881人の方が自殺されてしまったようです。

 私はこの弱っていく声が、消えていく声が、「今一度、誰かに届くように」、そして「自ら立ち上がり、自分の力で歩いていくことができるように」と活動しております。

The "friendly world" that I aim for is

"A world where you can be yourself"

"A world where you can say it's hard when it's hard"

"A world where you can notice people who are weak and reach out to them"

To put it simply, that's the world.

The world is a stress society.
"It's big and small, but I'm sure you feel the pain."

And there are people in this world who can't raise their voices even if they have troubles or hardships.
There are various reasons for this, such as the social environment or illness.

 In fact, there are many people on social media who say, "I want to die" and "It's painful", although they can't tell their families or acquaintances about it.
On the X (former Twitter) that I usually use, when I search for such words or try to post them, I get the message "Would you like to talk to 〇〇?" (As of August 2023)
However, this voice can be transmitted without worrying about who it is because it is just a one-sided tweet.
The only people who can actually say those words in front of people are those who have been driven to the point where it becomes a habit, or those who are extremely brave.

And while some people feel a little better just by tweeting, there are also voices that no one has noticed.
…Of course, the voice in my heart that I couldn't even mutter.
"Where will those voices disappear?"
…It seems that 21,881 people have committed suicide in Japan alone according to the 2022 survey.

I am working so that this weakening voice, the voice that is fading, will reach someone once more, and I will be able to stand up and walk on my own. .

弱っている人を狙う悪意 (Malice targeting weak people)

 そして、この世界には弱いものを狙ったビジネスというものがあります。
 例えば「宗教」「詐欺」「悪徳商法」が、ぱっと思い浮かぶのではないでしょうか。

 私のこのブログも、困っている方に届けたいという思いがあるので、同じように見ることもできますね。
 だからこそ、言いましょう。

「私の話が第一」と言いません。

「お金を払え」と言いません。

「これを買えば、良いことがある」と言いません。

 そんな救済を騙って言葉をかけてくるような、「弱っている方から、搾取する」なんて、私が望む世界ではありません。

 しかし、残念ながら、悪意もまた人間の一側面。
 悪意を活用する人々は居なくなることはないでしょう。
 そういった方々に騙されることなく、みなさんが生きていけることを願います。

And there are businesses in this world that target the weak.
For example, "religion", "fraud", and "unscrupulous business practices" may come to mind.

I want to reach out to people who are in need of this blog, so you can look at it in the same way.
That's why I'll say it.

I don't say, "My story comes first."

I don't say "pay me".

I don't say, "If you buy this, you'll get something good."

"Exploiting those who are weak" is not the kind of world I want.

However, unfortunately, malice is also a side of human beings.
I don't think there will ever be people who take advantage of malice.
I hope that everyone can live without being deceived by such people.

私の活動場所 (my place of activity)

 私はYoutubeにて活動をしております。
 Youtubeと聞きますと、なおのこと「安っぽさ」や「胡散臭さ」や前面に出てしまうことは仕方のないことかと思います。
 私があなたと同じ立場でしたら、同じ感想を持ちますので。

 そして、私が普段からゲームの動画ばかりを投稿していることからも、その「安っぽさ」や「胡散臭さ」を消すことはできないでしょう。

 では、どうしてYoutubeで、しかもゲームをしているのかというと、何よりも「世界中の人達が、いつでも、どこでも見ることができる」場所だからということ。
 そして、ゲームには作者が考える「世界の美しさ」、そして「恐怖」があるからです。
 そこには、本と同じように、作者の伝えたい「人間としての美」、そして「人間が忌避するもの」が描かれます。

 ゲームの世界を通して感じたこと、それは作者が私達に与えてくれる「普段感じることのできない感覚」だと思っています。

 普段、私が生活している感覚だけでは、異なる文化、生活を送ってきた相手と出会った時、相手の考えを正しく感じ取ることはできないでしょう。
 だからこそ、私は様々な考え方、感覚の捉え方をゲームを通じて感じ、作者が伝えたい思いや私の感じたことを公開しているのです。

 ゲームの世界は非現実の世界ながらも、主人公たちは「人間らしく」過ごしていきます。
 そこにもまた、どんな環境であれ、生きようとする人の意志があると私は考えています。

 興味があるゲームがあれば、ご自身の手で遊んでいただき、自分だったらどのように感じるのか、自分の目で心で考えていただけたらと思います。

I am active on Youtube.
When you hear Youtube, I think it's inevitable that it will come out to the fore as "cheap" and "shady".
"If I were in your position, I would have the same impression."

And since I usually only post game videos, I can't seem to erase the "cheapness" and "shady smell".

Then, why are you playing games on YouTube? Above all, it's because it's a place where "people from all over the world can watch it anytime, anywhere".
And this is because the game has the "beauty of the world" and "fear" that the author thinks.
In it, just like the book, the "beauty as a human being" that the author wants to convey and "things that humans avoid" are depicted.

I think that what I felt through the world of the game is the "sensation that I can't usually feel" that the author gives us.
When I meet someone who has lived a different culture and life, I cannot get a correct idea of ​​what they are thinking based on how I feel about my daily life.
That's why I feel various ways of thinking and capturing sensations through the game, and publish the thoughts that the author wants to convey and what I feel.

Even though the game world is a surreal world, the main characters will spend their time "humanly".
I believe that there is also a person's will to live in any environment.

If there is a game that you are interested in, I would like you to play it with your own hands and think with your own eyes how you would feel.

おわりに (lastly)

私の紋
私の紋(My Logo)

 私は「優しい世界」を目指して、これからも活動を続けていこうと考えております。

 私一人で世界を変えることはできないでしょう。
 ですが、できることから少しずつ始めていきます。
 これを読んでくださった、あなたの周りが少しでも優しい世界になることを願い、挨拶とさせていただきます。

 清流のように、安心して乾きを癒し、心と体を休める場所に。
 満月のように、暗い夜道を照らせる人に。

I intend to continue my activities with the aim of creating a "kinder world."

"I can't change the world by myself."
"However, we will start little by little with what we can do."
"I would like to conclude my greetings by wishing that the world around you, who is reading this, will become a kinder place."

A place where you can rest your mind and body with peace of mind, just like a clear stream.
For those who can illuminate the dark night road like the full moon.

私のアカウントリンク (my account link)

Youtubeチャンネル

水降 恵来 ー Keirai Suiko ー
『チャンネルの目的』 配信活動を通して、あなたと私の人生をより楽しいものにしていく。 『チャンネル作成理由』 小・中学生時代に不登校とうつ病を経験。 中三の夏、誰かを支えられる人になりたいと決意。 今でも決意は変わらず。 私は誰かの恐怖や不...

X(Twitter)

水降 恵来 @小学校教員Vtuber (@K_Suiko) on X
自分が大嫌いで変わりたいと願い、嘆いていた私に伝えたい。 「難しく考えすぎないで。君の求める答えはシンプルなものだから」 ーー変わるための方法は世界に溢れている。 これは楽しみながら成長し続ける私の軌跡。 変わりたいと願う人の隣に立つ、元う...

コメント