水降 恵来

初等教育(小学校)

LD(学習障害)って何?LDへの支援とは?

はじめに  LD(学習障害)とは、知的発達の遅れは見られないものの、特定の能力に著しい困難を示すものを指します。 普段の様子からはLDと分からず「普通の人」として扱われることにより、生活上の困難を感じてしまうことがあり、中には他者の表情や会...
初等教育(小学校)

ADHD(注意欠陥多動性障害)への支援方法と学校教育

ADHDの子どもを育てる上で大切なのは、保護者の方が子どもの特性を正しく理解し、理解した上で子どもの教育をしていくことです。障がいを持つ子どもは、その良さを周りに理解されないまま責められ、苦しい思いをする人もいます。今回はそんなADHDの子どもへの支援方法についてご紹介します。
初等教育(小学校)

いじめの起きる原因って? いじめをしない子どもを育てるためには?

6/8は「学校の安全確保・安全管理の日」  学校でのけがやいじめの問題などについて、例年ニュースで扱われています。 その中でも、いじめを苦にした自殺といった問題は、例年大きな反響と共にニュースで報じられていますね。 そこで今日は、いじめをす...
初等教育(小学校)

子どもと一緒に料理はいつからできる?どんな良いことがあるの?

子どもと一緒に料理はいつからできる? 水降 本日6/6は「コックさんの日」だそうです。 アメオ コックさんの日?語呂的には5/9くらいが良さそうな気がしますけど…。 水降 「かわいいコックさん」という絵描き歌に6/6が出てくるので、そう決め...
育児・子育て

フォローアップミルクはいつから?いつまで?フォローアップミルクで離乳食期の栄養を支えよう!

フォローアップミルクは乳児の時に使っていたミルクとは違い、栄養を補助するものになります。今回は、そのフォローアップミルクを使う時期やとることができる栄養素についてご紹介します。
育児・子育て

赤ちゃんに授乳するのはいつまで? 離乳を始める時期と離乳食の順番について紹介!

生まれたてのころは数時間おきにしていた授乳にも終わりが来ます。今回は離乳に向けて、離乳食を始める時期や食べさせるものの順番についてご紹介します。
育児・子育て

おむつ替えの頻度ってどれくらい? おむつ替えの効果的なタイミングも紹介!

6月2日はおむつの日です。今回は、赤ちゃんのおむつ替えの頻度や効率的なおむつ替えのタイミングについてのお話をします。初めての育児の方、一緒に頑張りましょう!
初等教育(小学校)

不登校や問題行動に繋がる?発達障害の種類とは

不登校という問題は教育の問題として、親も学校も悩むものです。その不登校についての論文を調べてみると、研究によっては、不登校事例の 40%以上が発達障害であったと述べています。今回はそんな発達障害について、論文の引用文を載せつつ、かみ砕いて説明しようと思います。
初等教育(小学校)

子どもの睡眠時間と肥満リスクの関係。睡眠不足の目安になる時間についても紹介!

睡眠には、関連して精神や言語能力、適応性や問題行動など、様々な関係があると研究によって明らかになっています。そこで今回は数ある研究の中でも、最も身近、かつ子どもの一生に関係する睡眠時間と肥満のリスクについてお話します。
育児・子育て

赤ちゃんが「まとまった時間寝ることができるようになる」のはいつ頃? 眠気が効果的に取れる仮眠グッズも紹介!

赤ちゃんは細かな睡眠を繰り返します。しかし、それによって大人は寝不足に悩まされることに。そこで、今回は赤ちゃんがまとまった時間寝ることができるようになる時期についてご紹介します。
育児・子育て

赤ちゃんが家にやってきた!~初めての夜、寝る場所の用意やお世話の方法を紹介~

子どものベッドはタオルケットと布団カバー  妻と子が入院を経て、家にやってきました。 これから、四人家族として過ごすことになると思うと、少し感慨深いものがあります。  さて、一人目の経験があるためか、焦ることも、動揺することもなく、平常心で...
プログラミング

【HTML/CSS】要素を横並びにしてみよう(display: flex;)

今回は「display: flex;」を使って、要素を横並びにした後、「Flexbox」と呼ばれる位置の調節方法の内、「justify-content」使って、<p>要素の間にスペースを開けて表示してみましょう。
幼児教育(幼稚園・保育園)

赤ちゃんの睡眠時間ってどれくらい? 月齢別、赤ちゃんの成長に必要な睡眠時間を紹介!

睡眠は成長のためにとても大切なものだということは言うまでもないでしょう。しかし、子どもがどれくらい寝る必要があるのかについては疑問に思う人も多いのではないでしょうか。今回はそんな疑問についてお答えします。
育児・子育て

授乳で眠たい、そんなお母さんへ「睡眠感」を高める授乳の方法

睡眠感を高める授乳の方法は「添え乳」 産後の60%以上の母親は自身の睡眠に何らかの問題を感じており,約30%に睡眠障害が疑われるなど,産褥期において睡眠の分断・不足は大きな問題である本田(2018)  といった問題が言われていますが、これが...
育児・子育て

赤ちゃんとの添い寝はいつから? 安全に寝かせるための方法を紹介!

赤ちゃんの添い寝は1歳程度から  子どもと同じ布団で川の字になって寝る。 それは、日本人の家族で寝る時のイメージとしてよく登場します。 しかし、主に寝ている時に不慮の事故によって、お子さんが亡くなってしまうご家庭もあるのです。 原因としては...